一流と普通のバッターの違い。スイングスピードや選球眼より大事なこと

フルスイングしているバッター

一流のバッターと言われる選手と普通のバッターの違いを考えてみた”ぞの(@z02n05)”です。

一般的にはスイングスピードが速いとか、選球眼がいいとか言われることが多いと思いますが、僕は全く違う視点で一流と普通を判断しています。

「いつバットをスイングするか」です。

そんな考えを聞いたことがない人のために、しっかりと解説していますのでご覧ください。

一流の打者は、「ここぞ!」という時にスイングする

「一流の打者の条件は?」と聞かれたら、あなたはなんと答えるでしょうか?

スイングスピードでしょうか?選球眼でしょうか?挙げればキリがないほど条件はありますし、確かに一流と呼ばれる人は、ズバ抜けてそれらの能力が高い選手ばかりです。

しかし、僕が「一流の打者の条件は?」と聞かれたら、「「ここぞ!」という時にスイングする打者が一流だ」と答えます。

「ここぞ!」というタイミングとは

想定外の答えに、驚いたことでしょう。プロ野球解説を聞いていても、こんなこと言う人に出会ったことはありません。

僕が言う「ここぞ!」というタイミングというのは、スイングするべき状況、球種、カウント、コースの球が来たときに見逃すことなくスイングすることができるかどうかということです。

2つのシュチュエーションをあげてみましょう。

シュチュエーション①

  • 1アウト、ランナー3塁
  • 敵は前進守備
  • どうしても1点が欲しい

このシュチュエーションでスイングするべき球は、真ん中から高めに来た球です。

強い打球で内野を抜くか、深めの外野フライが必要だからです。

高めの球は、どちらも打ちやすいから、スイングするべきなのです。

一方、低めに来た球は、打つのが得意な場合でない限り、スイングしてはいけません。

内野ゴロになりやすいため、得点することが難しいからです。

シュチュエーション②

  • 四死球の後のファーストストライク
  • ピッチャー交代直後のファーストストライク

この二つの場合、よほど厳しいコースでなければ、スイングするべきです。

この時ピッチャーは、どうしてもストライクでキャッチャーミットに納まって欲しいと感じています。

そのため、置きに来る球になりやすいため、コースも甘く、球の威力も弱くなりやすいのです。

さらに、キャッチャーミットに納まることで安心するのですが、スイングされると、かなり動揺します。

その結果、空振りしたとしても、また甘いコースや威力のない球になりやすいのです。

つまり、スイングすることでヒットになりやすいのです。

ちゃんとスイングしているから一流なのです

プロ野球中継などを見ていると分かりますが、一流と呼ばれる人は、スイングするべきタイミングでしっかりスイングしています。

一方、普通のバッターは、「なんでここで、この球をスイングしたんだ」と思うようなところでスイングしていることが多いです。

ちなみにヒットを打つことができるかどうかではなく、スイングすることができるかが大事なのです。

スイングするべきタイミングでスイングしていれば、自然とヒットになって打率も向上するからです。

その結果、一流の選手と呼ばれるようになるのです。

さいごに

一流のバッターは、スイングスピードや選球眼も優れていますが、何よりスイングするべきタイミングでスイングしています。

表に出てこないデータでしか分析できないので、世間で言われることがありませんが、僕はここを見て、バッターの良し悪しを判断しています。

今度、野球を見る時に、いま言ったポイントをチェックして見てください。

僕の言っていることがわかっていただけると思います。

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。