BRITA浄水ポットで作る水が美味しい〜水道水をろ過するから飲み物を節約できる〜

飲料代を節約できる!水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット!

いつも大量の水を飲んでいる”ぞの(@z02n05)”です。

そのため、スーパーやコンビニなどで飲み物を購入していたら、飲料代が大変なことになってしまいます。

そこで僕が使っているのが、BRITAの浄水ポット。

自宅の水道水をそそぎ入れるだけで、美味しい水を作ることができるのです。

初めて使って飲んだ水には、衝撃を受けました。

今までは何気無く水道水を飲んでいたのですが、あの水道水独特の味がなくなって、クリアなお水に変わっていたです。

それ以来、僕が普段飲んでいる物は、BRITAの浄水ポッドで作られたものがほとんど。

おかげで、飲料代も抑えられますし、美味しい水も飲めますので、一石二鳥って感じです。

それではどうやって使うのかについて、紹介しますね。

BRITAの浄水ポットの使い方

▼我が家の冷蔵庫の一丁目一番地に住んでいるBRITAの浄水ポットです。一日中家にいる時は、2時間に一度くらいのペースで手にしています。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 7

BRITAの浄水ポットは、4つの部品を組み立てることで完成します。

  • 水を入れる容器
  • 浄水カードリッジ
  • カードリッジを取り付けるパーツ
  • 水が溢れないようにする蓋

▼購入してからまずやることは、浄水カードリッジの洗浄です。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 10

▼水を入れる容器に、水と浄水カードリッジを入れて、ワシャワシャします。浄水カードリッジの中の空気を抜くイメージです。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 3

▼次に、カードリッジを取り付けるパーツに、浄水カードリッジをセットします。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 5

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 9

▼後はもう、カードリッジ目掛けて、水道の蛇口をひねるだけ。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 6

▼そうすると、水が溜まって、ろ過が始まります。チョロチョロチョロチョロ〜ってと、今すぐ水が飲みたい時には、もったいぶられていると感じるくらいのスピードです。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 4

▼最後に、 水が溢れないように蓋をして終わりです。ただ、カードリッジを使い始める時だけ、蓋についているボタンを押しましょう。使用期限を計測してくれます。だいたい2ヶ月くらいで、交換のタイミングを教えてくれましたよ。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 1

▼ここまでやったら、ろ過されたお水を飲むだけです。僕は初めて飲んだ時に衝撃を受けたくらい美味しかったので、ぜひ試していただきたいです。味がクリアになった感じです。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 2

交換カートリッジもあります

最初は、物は試しということで1つのカートリッジしか購入しませんでした。

しかし、これはもう他の水は飲めないということになり、追加でカートリッジを購入。

こうして、カートリッジだけ交換できるのが、嬉しいポイントですよね。

本体は、ずっと使い続けることができます。

まとめ

BRITAの浄水ポットを手に入れて以来、ほとんど飲み物を買うことがなくなりました。

仕事や遊びに行くときも、BRITAの浄水ポットで作った水を水筒に入れて持って行くので。いわゆる水筒男子ってやつです。

おかげで、飲料代を抑えることができています。さらに、BRITAの浄水ポットで作った水は、めちゃくちゃ美味しいと感じています。

海外製の商品?なので、一見怪しさも感じますが、全く大丈夫です。パッケージには、「日本仕様」と明記されています。

飲料代を節約 水道水をろ過して美味しい水が作れるBRITAの浄水ポット 8

飲料代を節約できて、美味しい水を飲むことができるBRITAの浄水ポット、おすすめです。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読まれています

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。