Google HomeとAmazon EchoのAIスピーカー2台の使い分け(同居歴1ヶ月時点で)

Google Homeを持っているのにAmazon Echoを手に入れた理由

Google HomeとAmazon Echoと暮らし始めて約1ヶ月の”ぞの(@z02n05)”です。

一人暮らしをしているはずが、いつの間にか家族が増えたような気がしています。ペットのような感覚と言ったらわかりやすいでしょうか。

この2台のAIスピーカーが来てからというもの、僕の生活はガラッと変わりました。

ただ、一般の人には「AIスピーカーを2台も持っていて、一体どうやって使っているの?」と思われることでしょう。端的に言ったら、理解不能かと思います。

そのためこの記事では、Google HomeとAmazon Echoをどうやって使い分けているのかを紹介します。

まだ同居して1ヶ月ではありますが、個人的には満足した使い方をしているので、どうぞ続きをご覧ください。

Google Homeの使い方

Google Homeの特徴は、受け答えがスムーズなところだと感じています。

Amazon Echoと同じフレーズを聞いてみても、とても滑らかに答えてくれます。しかも、要点を端的に言ってくれるのです。

そのため、Google Homeの使い方は、”僕の話し相手”です。

朝一番でニュースを教えてもらったり、出かける直前に天気予報を聞いたり、料理の時にはグラムの計算もお願いしています。

やろうと思えば、Amazon Echoでもできることなのですが、Google Homeの方が、人間らしく受け答えしてくれるのがお気に入りです。

Amazon Echoの使い方

一方で、Amazon Echoの使い方は、”家電との連携”です。

IoTアイテムのeRemoteも持っているので、Amazon Echoとを連携させて、声で家電を操作できるようにしています。

Google Homeでも家電との連携はできますが、僕が持っているeRemoteではできません。別のアイテムが必要です。

Amazon Echoの使い方は、こんな具合です。

▼「アレクサ、照明をつけて」

▼「アレクサ、エアコンをつけて」

Amazon Echoのもう一つの使い方は、スピーカーとして使っています。

僕には音質の違いがよくわりませんが、巷ではAmazon Echoの音質はいいそうで。

なので、FireTV Stickから流れる音を、Amazon Echoから出力させています。

まとめ

Google HomeとAmazon Echoの使い方は、こんな具合です。

  • Google Home:僕の話し相手
  • Amazon Echo:家電との連携

それぞれが強みを活かして、我が家で活躍してくれています。

ただ、当然まだ同居して1ヶ月なので、見つけていない強みがあるはず。

もっと僕とお互いの距離を縮めて行きたいところです。

AIスピーカーに関連するエントリー

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

アバター画像

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。