ローマ字入力と併用しても親指シフトは習得できることを不器用な僕が証明しました

親指シフトで快適にブログを書いてる”ぞの”です。
ローマ字入力との併用でも親指シフトを習得できるの?とよく聞かれますが、
問題ないです!

親指シフトを導入してから、1年の道のりを紹介します。

併用しか道はない

親指シフトをやってみたいけど職場がローマ字入力しか許してくれない

こんな人も多いのではないでしょうか?
僕も、同じです。
どんなに、大きな声をあげても親指シフトを導入することはできません。

なので、家では親指シフト、職場では仕方なくローマ字入力を使っています。

習得までの期間

導入は、親指シフトの伝道師ものくろさんに習いました。
それ以来、家では、親指シフトでしか入力を行っていません。

よく、習得するのにどれだけの時間がかかったか聞かれますが、人によってまちまちだと思います。
1日に1000字練習する人は、500字の人よりも早く習得できますし、ピアノをやっていたりすると、習得が早い気がします。

“ぞの”の場合

毎日、500文字は入力していました。
練習は、全くしていません。
実践あるのみです。
Google検索やメールの返信など、すべて親指シフトを使ってました。

習得まで

だいたい2週間で、親指シフト独自のキーレイアウトを覚えました。
この頃は、よく使う文字は、すぐに入力できましたが、
「ぱぴぷぺぽ」など、あまり使わない文字は「えーと」ってなってました。

こんな感じを続けて3ヶ月が経つ頃には、ノンストレスで入力できるようになっていました。
すらすら入力できるけど、ときどき、「あれ?”ぅ”ってどこだっけ?」みたいなのはあります。
その時だけ、レイアウト表をカンニングしてました。

導入して9ヶ月に感じていたことも、過去に書いていました。

そんなこんなで、1年が経ちました。

もう親指シフトが手放せません!

職場での、ローマ字入力がに感じるようになりました(笑)
何が嫌かというと、ローマ字入力だと、親指シフトの倍、キーボードを叩くので、疲れるんです。

あっ、親指シフトを始めたおかげで、ローマ字入力も早くてミスが少なくなりました。
たぶん、親指シフトの無駄の少ない指の動きが、ローマ字入力にも応用されたのでしょう。

併用しているデメリット

ローマ字入力ばかりしていると、親指シフトがヘタになります。

どういうことかというと、
英語ペラペラの人が、ずっと日本にいると英語を忘れて、海外にいくと徐々に思い出して話せるようになるのと同じです。

ローマ字入力で、大量に文字を打っていて、なかなか親指シフトをつかえない(家でパソコンを触れない)ときもあると思います。
そんなときに、久しぶりに親指シフトをすると、少しの間、指が思い出してくれません。

なので、出来る限り、親指シフトのみ使う環境を目指した方がいいです。

さいごに

どうしようか悩んでいる人は、とりあえずやってみるがいいと思います。
1ヶ月やってみて、自分には、とうてい無理だと思えば、ローマ字入力に直せばいいだけです。

少しの間、入力が不便になるだけで、今後のPC入力がとっても楽になるなら、利回りのいい投資です。

身構えなくても、だれでも習得することは出来るので、まずは試してみてはいかがでしょうか!?

親指シフトが気になる方へのオススメ記事

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。