【ウェルスダイナミクス・ダイナモ】TwitterのF太さん流!アイデアを実行したい衝動への対処法

アイデアを実行せずにはいられない衝動への対処法〜ダイナモ周波数(ウェルスダイナミクス)向け〜

ウェルスダイナミクスのダイナモ周波数の”ぞの(@z02n05)”です。

実は最近、ちょっとした悩みがありました。

アイデアが湧いたら、実行せずにはいられない衝動に駆られてしまい、今までやっていたことを放り投げてしまうということです。

朝一番で1日の予定を立てるのですが、アイデアが湧いてしまったら最後、途中で1日の予定が狂ってしまうのです。

よく起こるのが、ブログネタを思いついた時。

「今日は、ウェルスダイナミクスの記事を一つ書こう」と計画していても、もう一つ、ウェルスダイナミクスの記事ネタを思いついてしまったら、書きたい衝動を抑えることができなくなるのです。

そして実行していたら、気がついたら驚愕の時間になっていて、やろうと思っていたことができておらず絶望するパターン。

ダイナモ周波数の人は、こういうことありませんか?

この話を、F太さん(ダイナモ・スター)に相談させてもらったら、解決策になりそうな方法を教えていただきました。

まさにTwitterのF太さんらしい対処法です。

相談内容と回答を、ほぼ全文掲載していますので、続きをご覧ください。

▼ウェルスダイナミクスって何?という人は、こちらの記事から読んでいただくことがおすすめです。

ダイナモ周波数の特徴

ウェルスダイナミクスのダイナモ周波数を持っている人の特徴には、このようなものがあります。

エネルギッシュでダイナミック。
物事を始める能力に優れているが、やり遂げるのが苦手なことがある。
未来に起こりうるビジョンを描いて人に伝えるのが得意。

一言で言うと、アイデアがポンポン湧いて、それを実行せずにはいられないんです。

ダイナモならではの強みなのですが、逆に、ネガティブに働いてしまうこともあるんです。

計画していた大事なことを放り投げて、思いついたばかりのアイデアに走ってしまうことです。

そのおかげで、やらなければいけない仕事が後回しになったりして、苦しい思いをしてしまうのです。

僕の場合は、よくブログで起こります。ブログネタを思いついたら、書きたくて書きたくて仕方がなくなるのです。

そして書いていたら、あっという間に、眠る予定だった時間に。だけど、予定していたことは終わっていないので、そこから頑張ってやってしまう。

よくないことは分かっているのですが、どうやって対処しようかと悩んでいました。

TwitterのF太さんの対処法

1人で悩んでいても仕方がないので、「ライフエンジン」というオンラインコミュニティ内で、TwitterのF太さんに相談させていただきました。

F太さんは、ダイナモ周波数でプロファイルはスターなので、きっと何かしらの対策をとっていると思ったからです。

そしたら、超ガッツリお返事をいただいたので、ほぼそのまま掲載します。(F太さんからは、了解を得ています。)


ぞのからの質問:

面白いアイデアが閃いて、どうしても実行に移したくなるってあるじゃないですか?(ダイナモ?スター?的にはww)
けど、スペクトルが低いときって、新しいことに手をつける前に、今やっていることを強化するのを優先しろっていうじゃないですか。
そんなとき、実行に移したい衝動をどうやって抑えているのかお聞きしたいです。

例えば僕の場合よくあるのが、Webサイトのアイデアを思いついてサクッと作ってみるのはいいけど、気がついたら何十時間も使っていて、さらに作るだけで飽きてしまって、成果は残らず・・・
作ろうと思った時は、絶対にこれはイケる!っていう風に思って、疑いの余地もないんですけど。。。
っていうパターンが何度かあってですね・・・
終わってみてから見積もりが甘いのは自覚するんですけど、動き始める前には、見積もりの甘さに気が付けないなんですよね。


F太さんからの回答:

アイディアを実行に移さずにいられなくなる状況、めちゃくちゃありますw
これは個人的な考えでウェルスのやり方じゃないかもなんですが、
そもそもスペクトルが低いときに陥りがちなのが、生活が厳しかったり周囲からの縛りが強すぎたりで、本来の自分の強みを活かすための行動が色々な制約で実行に移せない、という状態。
あとスターが陥りがちなのが、承認欲求が満たされていないときに過剰に自分が目立つことを優先しすぎて、得意じゃないことにつっこんでいったりとかしがちだったり。

  • やりたいことが時間とお金の制約でできない。
  • 承認欲求や安心欲求からの要請で、自分がやりたくないことをやらざるを得ない。やらねばという強迫観念に勝てない。

という状況が行動を制限したり歪んだ選択をさせてしまいがちなのがスペクトル低いときの問題だと思っています。

とはいえ、ダイナモのひらめきによる行動衝動というのは最大の強みなので、それが今の環境のこの制約をものともせずに自分を前に推し進め、壁を乗り越える原動力にもなりうると思っているので、その衝動は、いまの環境で実行可能かつ、動機が健全であれば、どんどん実行に移しちゃって全然かまわないとおもいます!

ぞのさんはお勤めでいらっしゃるので、時間的制約がいま課題だと思うのですが、
となると意識的にタスクを入れ替えるプロセスが重要なんじゃないかと思います。
新しいことを始めるにあたって、現在着手中のタスクのどれをやめるかを意識的に決断するのが良いと思います。ここで決断しなくても、結局> 優先順位の低いプロジェクトは手付かずとなりフェードアウトすることになるのですが、そうなると信頼を損ねるため、フェードアウト前に自分からクロージングしたほうがいいです。
スターの信頼失いがちなポイントってここだと思っていて、色々着手しすぎて方方への連絡が遅くなり、言いっ放しやりっぱなし案件が増える。「口だけだなあいつは、、、」という評価になりがち。ここをぐっとがんばって、やりかけをクローズさせる。そして次につなげる、というのが大事かなーという気がしています。私もこれを完璧にできてはおらず、今の自分の課題でもあります。。。!
とりとめな長くなってしまいましたがこんな感じです!

改めてゾノさんの質問をみてみると、ちょっと今回の回答、ずれてましたね。着手しはじめたときにはこんなにじかんかかるとおもってなかったわーという事が多い、ってことなんですね!そうなることが私もすごく多いので、とにかく早めにアウトプットする、ということを心がけています。つまりTwitterみたいに、140文字で投稿してしまう感覚。

つまりこうやって長文になりそうなときでもエンターキー押しちゃえば、続きもアウトプットせざるを得なくなるじゃないですか。

これを、エンターキー押さずに書き続けていると、「編集」したくなります。こだわりたくなります。そうするとどんどん品質へのこだわりが大きくなってきて、結局外に出すことなく、興味が薄れていってフェードアウトという、一番何も産まない状況になってしまいます。私の場合このロスが一番大きい。。。

ので、対策として、とにかくできるだけ人の目に晒しながら実行を続ける、というのが最後までやりきるコツかなと思っています。とにかくアウトプットすればそれはコンテンツになる良い時代なので、それを最大限利用しないと!

ということで、サイトのデザインに凝り始めたらその過程をアウトプットするとか途中でいいから公開してみるとか、とにかく半端な状態を晒す、ということを検討してみてはいかがでしょうか。

今の自分も、まさかここまで長文を書くことになるとは思っておらずびっくりしております。


F太さんからの回答まとめ

想定以上にガッツリ回答をいただいたので、テンションが上がって頭が空回りしていますが、僕なりにどういうことか考えてみました。

どういう対処法が良いかとかと言いますと、「途中でも発射する」という方法かなと。

ブログが書きたい衝動の例でいうと、ブログ記事を書き終えるまでやるのではなく、書きたいと思ったことを思った時に発射してしまうということです。

例えばこんな感じに。

サクッとTwitterなどに書いておくことで、完全にではありませんが、実行したい衝動を満たすことができます。

発射するのに、一瞬だけ脱線してしまいますが、記事を全部書くのと比べると、時間の節約になることは明らかです。

そしてさらにアウトプットすることで、ダイナモの強みである、アイデアがポンポン湧くということも活かすことができています。

このツイートが誰かの役に立つかも知らないですからね。

あの「ひらめきメモ」は、こうして育っていったのかと、成長の過程を垣間見れた気がしてテンションが上がりました。

F太さん、素晴らしいアイデアをありがとうございました。

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。