天上が高さが4mの家へ引っ越してみたメリットとデメリット

天上が高さが4mの家へ引っ越してみたメリットとデメリット

一人暮らしにしては、広すぎる家に住んでいる”ぞの(@z02n05)”です

何人かの友達が我が家にきていますが、こぞって「2,3人で住んでも大丈夫そうだね」と言われます。

その広さを感じさせるの要因の一つに、天井が高いことがあります。

ロフトがある家なので、吹き抜けになっていて、リビングと寝室の天井の高さが4mもあります。

そう聞くと、「めちゃ良いじゃん!理想の家じゃん!」みたいに感じる人も多いかと思いますが、必ずしも良いことばかりではありません。

それなりにデメリットも感じています。住んでみてから、気が付きました。

今日は、これから天井が高い家に住んでみたい人のために、天井が高い家に住んでみた経験談をお伝えしていきます。

天井が高いことによるメリット

開放感があり、家が広く感じる

天井が高いことによるメリットは、何と言っても開放感です。家がとっても広く感じます。

それを強く感じたのは、今まで住んでいた実家へ帰った時でした。

実家の自分の部屋の天井は、いわゆる普通の高さです。250cmくらいでしょうか。

10年くらい何も感じずに住んでいたのですが、なんとなく圧迫感を感じたのです。「あれっ?こんなに狭い部屋だったっけ?」と思わずにはいられませんでした。

天井が高いことによる2つのデメリット

照明器具を取り付けるのが大変

天上が高さが4mの家へ引っ越してみたメリット デメリット2

家の天井が高いことによるデメリットの1つ目は、照明器具を取り付けるのが大変だということです。

如何せん、高さが4mもあるものですから、背伸びしたってジャンプしたって、全く天井には届きません。

さらに、普通サイズの脚立でも太刀打ちできず、業務用と間違えられてもおかしくないサイズの脚立を使って、ギリギリ照明器具を取り付けることができました。

僕は高所恐怖症でもあるものですから、高い脚立に乗って、微妙に揺れる恐怖と戦いながらの設置が、とてつもなく恐怖でした。リビングと寝室で、2カ所の照明器具を取り付けたのですが、もうやりたくありません。

また、僕の場合は、たまたま高い脚立が実家にあったので良かったのですが、一般的な家庭にはないサイズかと思いますので、業者に頼む必要があるかもしれません。

部屋がすぐに暖まらない

天上が高さが4mの家へ引っ越してみたメリット デメリット1

2つ目のデメリットは、部屋がなかなか暖まらないということです。今は冬なので、暖房をつけていないと、室温が10度くらいになることもあります。かなり冷えます。

なので、仕事から帰ってきたらすぐに暖房をつけるのですが、なかなか暖まりません。

我が家の場合、ロフトがあるものですから、そちらに暖かい空気が逃げていってしまうのも理由です。

そのため、ヒーターやコタツが必須アイテムなのです。寒すぎて凍えそうな時に、いますぐ暖まることができるので。

暖房をつけて、部屋が暖まるのを待っていては、風邪をひいてしまいそうです。

住んでいる感想

紹介したように、天井が高いことによるデメリットは、照明機器の取り付けが大変だということと、部屋がすぐに暖まらないということです。

照明は、一度取り付けてしまえば問題ありませんが、部屋がすぐに暖まらない問題は、生活に密着した悩みです。

しかし、やっぱり天井が高い家は、住んでいて気持ちがいいです。メリットである開放感の方が、優っています。寒いのは、コタツを買ったことで解消できましたし。

今の所は、次に引っ越しをするときも、また天井が高い家がいいなと思ってますよ。

一人暮らしに関連するエントリー

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。