【ブログ】「更新頻度」より「質と量」にフォーカスを当ててみた

「更新頻度」より「質と量」にフォーカスを当ててみて感じていることについて紹介します。

僕はブログを始めて3年と半年くらいのブロガーです。その間に更新してきた記事数は、1200ほど。

だいたい一日に1記事ペースなので、サラリーマンブロガーという括りでは、更新頻度が高めな分類になるはずです。

しかし、ここ最近は、更新頻度が落ちていました。週に3〜5記事くらいに。

というのも、「更新頻度」より「質と量」にフォーカスを当てみることにしたのです。1記事1記事を丁寧に考えて書いてきました。

今までは、思いついた記事を書きまくる方法でブログ運営してきました。

けど、それでは満足できる結果が生まれませんでした。ページビューが伸び悩んでいたのです。だから、ブログの運営方法を変えてみました。

それでは早速、「更新頻度」より「質と量」にフォーカスを当ててみて感じていることをお伝えしますね。

「質と量」にフォーカスを当てた訳

ブログを開設したのが2015年5月のことです。以来3年間、がむしゃらに記事を更新してきました。

ブログ開設1000日で1000記事を更新することができたので、サラリーマンブロガーにしては、かなり更新頻度が高いはず。

しかし、がむしゃらに記事を書いてきたにも関わらず、いまいち満足できる結果が生まれませんでした。

ぞの
ぞの
ページビューがずっと横ばいなのです。

1年近く、横一線のページビューでした。文章を書くことは楽しんでいましたが、結果が出てないので寂しい気持ちもありました。

そのため、ページビューを上げるために、更新頻度」より「質と量」にフォーカスを当ててみることにしました。

今までと同じことを続けたところで、結果が変わるとは思えなかったのです。

だから、「どうやったら読者が増えるだろう?」「1記事あたりの文字数を増やしてみようかな」「文章の構成はどうしたらいいのだろう?」というように、更新頻度よりも質と量にフォーカスを当てて記事を書いていました。

記事を書けていない自分が嫌になってきた

このように「質と量」にフォーカスを当ててブログを運営していたのは、だいたい半年くらいです。

ページビューは横ばいで変化なしですが、更新頻度は減ってしまっていました。

それと同時に、別の側面での変化が現れてきました。

ぞの
ぞの
記事を書けていない自分が嫌になってきたのです。

どうしても伝えたい熱い想いがあるのに、アウトプットしなければ誰にも伝えることができません。

このことがすごく嫌になってきました。

消化不良を起こしている感じです。自分で自分のことを「自分らしくない」と思えてしまっていました。

更新頻度を自分の生命線にしたい

ぞの
ぞの
「質と量」にフォーカスを当ててみて、自分にとって「更新頻度」が一番大事だと気がつくことができました。

更新頻度が低いのは自分らしくないと感じるのは、とてもストレスでした。

なのでこれからは、以前のように「更新頻度」にフォーカスを当ててブログを運営していきます。

ただ、半年間「質と量」にフォーカスを当てて書いてきたので、きっと今までとは違った結果が現れるはず。

よし、頑張ります。

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。