セイコースタディタイムについて紹介します。
この時計は、100マス計算で有名な、陰山英男先生の監修のもと製作されたアイテムです。
セイコースタディタイムは、一目で時間を確認できるデジタルタイマーと時刻を確認できるアナログ時計をチェックすることができます。
このタイマーと時計をチェックすることによって、時間の使い方に変化が起こります。
自分がどれだけの時間を使っているかに、自覚的になることができるからです。
では、もっと詳しくセイコースタディタイムについてお伝えますね。
「セイコースタディタイム」は、陰山英男先生の監修
セイコースタディタイムを知ったのは、100マス計算で有名な陰山英男先生のツイートでした。
スタディタイムは、時間の使い方を根底から変えると思う。肝となるのは、アナログ表示とデジタル表示が並んでいるということだ。これは時間を使うには、時を時刻と時間の複眼で意識せざる得ないからだ。日本人の時間意識は鉄道に顕著だが、時刻表を徹底して守ろうとする。それは日本が集団社会だから。
— 陰山英男 (@Kageyama_hideo) January 30, 2016
私の考えでは、スタディタイムは時間活用の仕方に革新を起こす。時計のフォーマットやスタンダードすらも変える。それは人間の学習を変え、ビジネスや生活にも大きな影響を与える。それが私の妄想であるかどうかは、使って貰えばわかる。
— 陰山英男 (@Kageyama_hideo) January 30, 2016
「使って貰えばわかる。」この一言に、ポチッと押す指が動かされてしまいました。
時間の使い方について、もっと効率的に、かつ生産的に使えないかと悩んでいたところだったので、胸を打たれたのだと思います。
しかも、陰山先生は、100マス計算で有名な人。言い換えれば、学習のプロです。
そんな人が、「使って貰えばわかる。」と言っているのだから、使わざるを得ませんよね。
ちなみに、箱の裏側には、こんなことが書いてありました。
時間を意識して勉強しよう!
- 集中して勉強できる時間帯に勉強する。
- 一秒でも早く、脳を高速に動かす練習をする。
- 目標時間を意識して集中して勉強する。
「セイコースタディタイム」のレビュー
▼タイマーは、「音」か「光」でセットすることができます。「音」が出せない場所では、「光」で時間を知らせてくれる機能が非常に有効です。
しかし、気にしていないと気が付かないような光加減なのがやや残念なポイントです。
▼タイマーの様子を動画で紹介しています
▼かなり上向きの角度がついていて、時計が見やすくなっています。僕の普段の目線からみるとちょうどいい具合です。
「セイコースタディタイム」の効果
「時刻」とは、時の流れのある一瞬のことを指します。一方、「時間」とは、時点と時点の間の長さを表す言葉です。
→参照:知っておきたい!「時刻」と「時間」の違い
例えば、いまが20時だったとします。この20時ということが時刻のことです。
一方で、19時から20時まで勉強していたとします。この19時から20時というのが時間のことです。
なので「セイコースタディタイム」でタイマーをセットしてから勉強すると、「あとどれだけ勉強して、何時に終わる予定なのか」が一瞬でわかります。
こうして、意識の変化が起こったことによって、勉強中の脱線が減りました。
理由は詳しくは分からないですが、やはり時刻と時間を強く意識するようになったことが影響大だと思います。
さいごに
陰山先生のツイートを見て、「これは買いだ」と、ノリと勢いで購入したセイコースタディタイムですが、陰山先生の言う通りの結果になっています。
詳しい理由は分からないのですが、勉強中の集中力が上がっているという効果を感じているところです。
時刻と時間を同時にチェックすることができる、ちょっと変わったアイテムですが、時間の使い方を変えたい人にオススメです。
試してみてください。