部屋に片づけの魔法をかけました

「人生がときめく片づけの魔法」を読んで、書いてあることを実行しました。

そしたら、あれよあれよと捨てられる(笑)

今後は不要なものを部屋に置かなくなるのではないか、と思えるようになりました。

手始めに

この本によると、片づけよりも先に、一気に捨てるを終わらせることが大事とのことだったので、捨てやすいコード類・文房具から手を付けました。

wpid-20150710061528.jpg

使ったこともないし、何に使うのか分からない物がたくさん・・・
電源タップがこんなに出てきたのはビックリでしたw

ここにあるのは、ほとんど使ったことがないので、処分です。

なかには買ったらちょっと高いものもありましたが、使わないので、さようならです。

残ったのは、コード1本のみ。使う可能性が高いから残すのですが、1年使わなかったら捨てます。

wpid-20150710061556.jpg

次に手を付けたのは、文房具。

wpid-20150710061515.jpg

これはまたひどい・・・

色ペンが3セットも出てきたのにはあきれましたw

wpid-20150710061612.jpg

色ペンはよく使うので、残しましたが、黒のボールペンは5本ほど捨てました。
あと、なぞな小物たちがたくさんありましたが、使っていないので捨てました。

本にチャレンジ

強敵の「本棚」に挑戦です。

wpid-20150712080918.jpg

ご覧の通り、あふれています・・・
ここ以外にも本はたくさんあります。

近藤さん(著者)の言うとおりに、すべての本を床に出してみました。

wpid-20150712080819.jpg

驚愕です。こんなにあったのかと・・・
軽く100冊は、超えているでしょう。

最初にやったのは、殿堂入りの本を決めるです。
年に1度は必ず読みなすレベルの本たちです。
この作業は、とっても楽しく、すぐに終わりました。だいたい50冊くらいが殿堂入りです。

次は、殿堂入りされなかった本たちです。
近藤さんのおっしゃのとおり

「触ったときに、ときめくか。」
中身はけっして読まない

作戦を使いました。

その結果、15冊がさようなら決定。

残りの70冊ほどは、かなーり迷いました(笑)
触ってみる作業を3回も繰り返しました。(中身は読んでいませんよw)
「少しだけ、ときめくんだけど、もう一回読んだら、いいかな」レベルの本たちです。
なので、本棚の一番目立つところに「1年以内に必ず読む!読まなかったら捨てる!スペース」を設けて、そこで、保管することにしました。

さて、どうなることやら・・・

他に捨てたものたち

Apple製品の箱。かっこいいので、捨てたくありませんでした。
売るときにちょっと高くなるし・・・
ですが、部屋のスペースというコストの方が高い!と考えて、思い切って捨てました。

wpid-20150712075430.jpg

スーツを買ったときについてくるボタンや切れ端。
ずっととってありましたが、使ったことがありません。
たぶん、使う必要が出てきたときは、買い換えの時期でしょう。
さようなら・・・

アーティストグッズ。
最近は、あまり買いませんが、昔買ったグッズがたくさんあります。
タオルなどは使えるので、とっておきましたが、シールやポスターは心を鬼にしてさようならしました(涙)

★★★

wpid-20150712083543.jpg

今回、捨てたものたちの一部です。
合計したら100Lくらいのゴミ袋になったかと思います。

服は、季節が変わる毎に大量に捨てていますが、ここまで物を捨てるのは、初めてです。

おかげで、部屋がスッキリしましたし、どこになにがあるか、把握できています(笑)

あとは、強敵の本棚との戦いで持ち越しになった本たちをやっつけたら、かなーりシンプルな部屋になると思います。
忘れないうちに、手を付けなければ!!

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。