「1分間意思決定 スペンサー・ジョンソン著」イエスかノーを自らに問うことで的確な決断ができるようになる

1分間意思決定 スペンサー・ジョンソン著

「1分間意思決定」を読んだ”ぞの(@z02n05)”です。

今年は「決断する」をキーワードに生きているので、本書がとても役立ちそうです。

特に、意思決定を行う時に「イエスかノーか」を自らに問うことで、的確な判断につながるということが目からウロコでした。

早速、生活に取り入れていきます。

意思決定するときに「イエスかノーか」を問う

あなたは判断を下さなければいけない状況のときに、どんな基準で判断するのか、基準になるものはありますか?

その場の雰囲気でしょうか?TPOに合わせて柔軟に判断するのでしょうか?それとも独自のフレームワークをお持ちでしょうか?

本書では「イエスかノーか」を自らに問うことで、的確な判断ができるようになると言っています。

やり方は非常にシンプルです。

「イエス」なら実行する。
「ノー」なら考え直す。

意思決定が必要な場面で、自分は「イエスかノーか」どちらを選択するのかを問うのです。

例えば、「今からブログを書くべきか?」という問題があったとしましょう。

その時に、瞬時に「イエス」と答えられたら、書き始めても後悔することはないでしょう。

しかし、「イエス」とすぐに言えなかったら、あなたの中には「ノー」が眠っているはずです。その場合は、なぜ「ノー」なのかについて、考える必要があるはずです。

今は家事をやらなければいけないとか、出かける準備を終わらせないと気がかりだとか、「イエス」というのを妨げることが見つかるはずです。

その妨げの原因をなくしていった結果「ノー」の理由がなくなったら、ようやく「イエス」が言えるようになるので、実行できるようになるのです。

このときに重要なことは、問いは必ず自らに行うということです。他人に委ねることはNGです。

「イエスかノーか」を繰り返すことで、より的確な判断ができるようになってくるからです。

より的確な判断ができるようになるということは、「ノー」という遠回りをすることが少なくなるということでもあります。

どんな状況なら「イエス」という答えを出すことができるのかが分かれば、意思決定のたびに頭をかかえる回数が減るはずです。

あなたも意思決定をしようとした時に、「イエスかノーか」という問いを自らに行ってみてはいかがでしょうか?

僕は、繰り返すことで、的確な意思決定ができるようになると信じています。

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読まれています。

ぞのドットコムはぞの.jpに完全移行しました!

ぞのドットコムは生まれ変わり、今はぞの.jpがすくすくと育っています。

>>新ブログ「ぞの.jp」はこちら

この記事を書いた人

ぞの

セッションが大好きなPoints of You認定トレーナー/身近なコト・便利なモノを紹介するのが好き/Points of You・ガジェット・タスクシュートなど、ライフハックにまつわる記事が得意

MacBook

まず最初に読んでほしい7つの記事

1000以上ある記事の中から、厳選した7つの記事をお届けします。

TaskChuteCloud紹介用バナー(2)

TaskChute Cloud初心者向けの使い方

TaskChute Cloudを使いこなすための8つのステップを紹介しています。
時間の使い方を自覚し、自分らしい人生を送るための必須ツールです。